マフムード・ソリマン、モラド・ベシェイ、ラニア・エル・ザヤット、モハメド・アブ・エル・ルース
背景:糖尿病小児の右室機能は十分に検討されていない。これまでの報告は主に左室に関するものであった。われわれの目的は、心エコー図による2次元ストレインおよびストレインレートを用いて、無症候性の1型糖尿病小児における右室収縮期および拡張機能に対する糖尿病の潜在的影響を調査することであった。方法:この研究は、45人の1型糖尿病小児と、対照群として同等の年齢、性別、社会経済的地位を持つ明らかに正常な20人の小児を対象に実施された。各患者は、病歴聴取、身体検査、通常の臨床検査および従来の心エコー図検査を受けた。RV自由壁の基底部、中部、および心尖部から得られた収縮期ストレイン(ε)、ピーク収縮期ストレインレート(SRs)、ピーク早期拡張期ストレインレート(SRe)、ピーク後期拡張期ストレインレート(SRa)の評価を含むRV変形データのオフライン解析には、心尖部4腔像が使用された。結果: 従来の心エコー検査では右心室収縮機能の障害は明らかにならなかったが (三尖弁輪状面収縮期運動負荷法、TAPSE で測定)、右心室自由壁の基底部、中部、心尖部における収縮期ストレインおよびピーク収縮期ストレインレートの値は、対照群と比較して DM 群で有意に低く、右心室収縮機能の障害を示している。同様に、糖尿病の小児では右心室自由壁における早期拡張期ストレインレートのピークが低下しており、これは右心室拡張機能の異常を反映している。結論: 1 型糖尿病は右心室収縮および拡張機能障害を引き起こす。ストレインおよびストレインレート画像は、このような異常の早期検出に感度の高いツールであると思われる。