チャールズ・E・アニャネチとバーチ・D・サヒーブ
背景:歯原性粘液腫 (OM) は顎に影響を及ぼし、治療後の再発率が高いのが特徴です。目的: 当センターで発生した OM の臨床的特徴と治療結果を評価すること。
材料と方法:研究機関の歯科および顎顔面外科クリニックで 22 年間の遡及的研究を実施し、患者のデータを病院の記録から収集し、プロフォーマ アンケートに入力しました。
結果:全体で、口腔顔面病変を有する患者 643 名が評価され、38/643 (5.9%) が OM と診断されました。男性は 22 (57.8%)、女性は 16 (42.2%) で、男女比は 1.4:1 でした。患者の大多数 (n=30、78.9%) は 21~40 歳でした (p=0.001)。患者は遅く受診し、社会経済的地位の低下とともに遅く受診する傾向が見られました (p=0.001)。一方、社会経済的地位が高いほど、腫瘍のサイズは小さくなりました (p=0.001)。大多数の 33 (86.8%) は下顎に発生し、腫瘍は顎の中心に位置していました。腫瘍の持続期間が長いほど、臨床症状が多くなりました (p=0.001)。放射線学的には、32 例 (84.2%) で多房性放射線透過性腫瘍が認められました。腫瘍は広範囲切除術で治療され、手術欠損部のサイズが大きいほど合併症が多くなりました (p = 0.001)。術後、10.5% の患者で腫瘍が再発し、5.3% で自然骨再生 (SBR) が認められました。
結論:観察された OM の臨床的特徴と治療結果は、男性が女性よりも多く影響を受けた点を除いて、以前の報告と同様です。私たちの環境では、この腫瘍の早期診断と管理において、遅い発症が主な課題要因となっています。