サヴェリオ・コソラ、ヨンミン・パク、エンリカ・ジャンマリナロ、ダビデ・クエルチャ、アンドレア・ヴェッキエスキ、シモーネ・マルコンチーニ、アンナ・マリア・ジェノヴェシ
はじめに:インプラント周囲炎の予防と制御の主な目標は、家庭や専門家による処置を通じて口腔内の細菌負荷を減らすことです。本研究の目的は、少なくとも 1 本のインプラントを埋め込んだ 75 人の患者を対象に、最短 2 年、最長 5 年の追跡調査を行い、専門家の標準の非外科的治療の影響と、自宅での歯間ブラシ (Gunchi - 韓国) の使用動機を評価することです。
材料と方法:特定の包含基準と除外基準に基づいて 75 人の患者がスクリーニングされ、年齢に基づいて 3 つの異なる対照群に分けられました。グループ 1: 25~39 歳の患者、グループ 2: 40~54 歳の患者、グループ 3: 55~69 歳の患者。すべての被験者は、口腔衛生指導を受け、特定の専門機器 (Aquolab® - イタリア) による 1 分間の超音波デブリードマン、研磨、オゾン水リンスによる標準的な専門的非外科的治療を受けました。教育および動機付けセッションの後、患者は歯間補助具 (歯間ブラシ、韓国の Gunchi) を使用するように指導されました。
患者は合計 2 か月間の追跡調査を受けました。各患者について、歯のデブリードマンおよび口腔衛生促進の前 (T0)、30 日後 (T1)、および 60 日後 (T2) に次の臨床パラメータを測定しました。
プロービングポケットの深さ (PPD)、退縮 (Rec)、修正プラーク指数 (mPI)、修正歯周溝出血指数 (mSBI)。
結果:各グループは、T1およびT2フォローアップでプロービングデプス(PD)、mSBIおよびmPIにおいて有意な改善を示した。軟部組織退縮に関しては統計的に有意な差は認められなかった。T2とT0の間、およびT1とT0の間の差は、T-student検定(p値<0.05)を使用してグループ間の有効性を比較するために各パラメータ(ΔPPD、ΔRec、ΔmPI、ΔmSBI)で計算された。グループ2は、T1およびT2で、グループ3と比較してPPDが統計的に有意に改善し、mPIおよびmSBIはそれぞれグループ1よりもT1およびT2で有意に改善した(p値<0.05)。